ALC外壁材は凄いんです!その遮音性の高さを動画で紹介!
2016年07月25日 :
家造りのコツ
■自慢の外壁材です

当社の標準仕様になっている外壁材、『ALC』
外壁に求められる性能、『断熱性』『遮音性』『耐久性』
それらの全てが高いレベルにあるALCの性能を、実証する動画を作ってみました^^
まずは、その遮音性の高さを紹介する動画をご紹介致します。
*音が出ますので、音量にお気をつけご覧ください。
このように箱の中では大きな音がなっていますが、ALCの外壁材で蓋をすると、ほとんど音がなくなります^^
これだけ言うと、『へー凄いんだね』の一言で終わるかもしれませんが、お宅によってはとても重要なことなんです。
例えば、車通りが多い道路のすぐ近くに家を建てるとき。
昼間などは他の音もあり、車の音もさほど気にならないかもしれませんが、夜になってくると他の音がなくなってくるため、車の音が気になるようになります。
そんな環境でも、当社のALCなら音をほとんど遮音してくれるので、気にならないレベルまでになります。
実際に、国道1号のバイパスのすぐ近くに当社の展示場(分譲モデル)がありますが、ほとんと気になりません。
実際に体験出来ますので、気になる方はお声掛けください。
と言うことで、高性能な外壁の性能をご紹介させて頂きました^^
今回初めて、動画をUPしてみましたがいかがでしたか?
今後も動画でより分かりやすくお伝えできることがありましたら、紹介させていただきます。

当社の標準仕様になっている外壁材、『ALC』
外壁に求められる性能、『断熱性』『遮音性』『耐久性』
それらの全てが高いレベルにあるALCの性能を、実証する動画を作ってみました^^
まずは、その遮音性の高さを紹介する動画をご紹介致します。
*音が出ますので、音量にお気をつけご覧ください。
このように箱の中では大きな音がなっていますが、ALCの外壁材で蓋をすると、ほとんど音がなくなります^^
これだけ言うと、『へー凄いんだね』の一言で終わるかもしれませんが、お宅によってはとても重要なことなんです。
例えば、車通りが多い道路のすぐ近くに家を建てるとき。
昼間などは他の音もあり、車の音もさほど気にならないかもしれませんが、夜になってくると他の音がなくなってくるため、車の音が気になるようになります。
そんな環境でも、当社のALCなら音をほとんど遮音してくれるので、気にならないレベルまでになります。
実際に、国道1号のバイパスのすぐ近くに当社の展示場(分譲モデル)がありますが、ほとんと気になりません。
実際に体験出来ますので、気になる方はお声掛けください。
と言うことで、高性能な外壁の性能をご紹介させて頂きました^^
今回初めて、動画をUPしてみましたがいかがでしたか?
今後も動画でより分かりやすくお伝えできることがありましたら、紹介させていただきます。